All for One すべてはひとりのために。強く、美しく、逞しくをコンセプトにあなたの健康をトータルサポートいたします

menu

ブログ

経穴(ツボ)
足の太陽膀胱経(67穴)

経穴学(カラダのツボ)(ID:1〜361+奇穴32)すべて検索することができます。←クリック

 

足の太陽膀胱経(67穴)

流注

足の太陽膀胱経は、手の太陽小腸経の脈気を受けて内眼角に起こり、前頭部を上り、頭頂部〔百会〕で左右が交わる。頭頂部〔百会〕で分かれる支脈は、耳の上に行き側頭部に広がる。本経は頭頂部より入って脳につらなり、かえり出て分かれて項を下り、肩甲骨の内側をめぐって脊柱の両側、後正中線外方15分を下り、腰部で脊柱起立筋を通り、腎を絡い、膀胱経に属する。本経は、腰から下って、殿部、大腿部後面を下って膝窩に入る。後頚部で分かれたもう一本の支脈は、脊柱の両側、後正中線外方3寸を下り、殿部、大腿部後外側を下り、膝窩中央[委中]で本経と合流する。さらに下腿後面〔腓腹筋〕を下り、下腿後外側、外果後方を通って足の第5指外側端に至り、足の少陰腎経につながる。

 

【足の太陽膀胱経(67穴)】

BL1睛明

BL2攅竹

BL3眉衝

BL4曲差

BL5五処

BL6承光

BL7通天

BL8絡却

BL9玉枕

BL10天柱

BL11大杼

BL12風門

BL13肺兪

BL14厥陰兪

BL15心兪

BL16督兪

BL17膈兪

BL18肝兪

BL19胆兪

BL20脾兪

BL21胃兪

BL22三焦兪

BL23腎兪

BL24気海兪

BL25大腸兪

BL26関元兪

BL27小腸兪

BL28膀胱兪

BL29中膂兪

BL30白環兪

BL31上髎

BL32次髎

BL33中髎

BL34下髎

BL35会陽

BL36承扶

BL37殷門

BL38浮郄

BL39委陽

BL40委中

BL41附分

BL42魄戸

BL43膏肓

BL44神堂

BL45譩譆

BL46膈関

BL47魂門

BL48陽綱

BL49意舎

BL50胃倉

BL51肓門

BL52志室

BL53胞肓

BL54秩辺

BL55合陽

BL56承筋

BL57承山

BL58飛揚

BL59跗陽

BL60崑崙

BL61僕参

BL62申脈

BL63金門

BL64京骨

BL65束骨

BL66足通谷

BL67至陰

 

【足の太陽膀胱経(67穴)に関連する筋(20筋)】

眼輪筋

前頭筋

皺眉筋

後頭筋

僧帽筋

頭板状筋

頭半棘筋

脊柱起立筋(腸肋筋・最長筋・棘筋)/ 仙棘筋

・菱形筋

広頚筋

大殿筋

大腿二頭筋(長頭)

半腱様筋

大腿二頭筋(短頭)

中殿筋

腓腹筋

ヒラメ筋

短腓骨筋

長腓骨筋

小趾外転筋

 

 


初心者におすすめ!経穴(ツボ)の本 3選+α

鍼灸師において、経絡経穴を学ぶことは必須ですね。教科書以外でも知識を入れておけば治療範囲が広がります。医療系のメンバーも筋肉と合わせて覚えておけば治療範囲が広がりますよ。

購入してみる価値ありの初心者におすすめ!経穴(ツボ)の本 3選+α紹介いたします。


ツボ単 経穴 取穴法 経穴名 由来解説


これならすぐにピンポイントでツボが押せる!
WHO認定の361のツボを実写プラス3DCG画像で分かりやすく解説!
ツボの語源コラム満載です😊


 


運動・からだ図解 経絡・ツボの基本


筋肉や骨の形状が分かりやすい3Dイラストだから、目的のツボを正しく押せる! スポーツトレーナーや鍼灸師、柔道整復師はもちろん、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)などの医療&スポーツ関係者が知っておきたい『経絡・ツボ』をビジュアル的にイメージしやすいオールカラーの精密な3Dイラストで分かりやすく解説しています😊


 


まんが経穴入門ツボの名前の由来、作用、主治がよくわかる


「足三里はどういう理由で足三里という名前がついたのか?」「陰陵泉はなぜ陰陵泉とよばれるの?」そんな経穴に関するあらゆる疑問を解決してくれるのが本書です😊